2/23/2015

ブログ名変えた

名前を考えるのが苦手なので適当につけた名前で何年もやってましたが
吐瀉物的日記しかかけていないのでそれっぽい名前にしました

N54Lポートマルチプライヤ化その後

前回無事に成功したポートマルチプライヤ化ですが
その後について簡単に。

USB3.0接続時に泣けるほど不安定だった外付けケースが驚くべき安定性を発揮しています。やはり外付けストレージを活用するならUSBはいかんということか。

いっそ全部eSATA化してしまいたいくらい。NFQもばっちりきくし最高や。
 そしてふと気づく、今回の処置とはまったく関係ない話ですが
内蔵HDD(RAID0で弾4つ)のうち一つが・・・・
[    2.272355] ata4: SATA link up 3.0 Gbps (SStatus 123 SControl 300)
[    2.272393] ata2: SATA link up 1.5 Gbps (SStatus 113 SControl 300)
[    2.272423] ata5: SATA link up 3.0 Gbps (SStatus 123 SControl 300)
[    2.272446] ata1: SATA link up 3.0 Gbps (SStatus 123 SControl 300)
[    2.272483] ata3: SATA link up 3.0 Gbps (SStatus 123 SControl 300)

1~4は内蔵
5はeSATA

2・・・とりあえず安いので揃えたのが失敗だったか
よく確認すべきでした

2/19/2015

N54L ポートマルチプライヤ化

発狂しそうだった件

以下を参考に実施
http://www.xpenology.nl/hp-n40ln54l-bios-modificatie-2013-10-01/
http://homeservershow.com/forums/index.php?/topic/4727-successfully-enabled-port-multiplier-on-esata/

もしかしたら純正BIOSでも対応するかも?等と思ってしばらく改造Biosの導入は見送っていましたが、さすがにもう純正での対応は来ないだろうということで導入。
 無事にポートマルチプライヤにも対応し、OSからみたHDD構成もほとんど変わらずNovacの4SlotケースをeSATAに差し替えただけで無事に安定動作しております。

手順としては新品のUSBメモリを用意(劣化してないモノなら何でもOK)
粗悪じゃないeSATAケーブルを用意
ポートマルチプライヤ経由で複数台のHDDを認識させるケースにHDDをぶち込む
リンクからファイルを2つ落としてリンク先にある手順通りに進める
ROM焼きが終わったら、リンクにある設定項目にしたがって設定を施す
注意点としては「Enable the ability to hot-swap on all ports (in the unlocked BIOS).」という設定項目はないのですが
相当する項目としては以下二点がEnableになっていれば良いようです。
  • SATA EPS on all PORT = Enabled
  • SATA Power on all PORT = Enabled
最近のLinuxならOS側での設定変更は要らないようです
うちでもBIOSの設定変更後そのまま動いています

うまくいった場合dmesgで以下の出力
 ata5.15: Port Multiplier 1.2, 0x197b:0x0325 r0, 15 ports, feat 0x5/0xf

外付けHDDが不安定

usb3.0のNovac製4スロットケースが不安定すぎて発狂
raid機能なしなのでFakeRAIDで構成してるものの高負荷でいきなり全ディスクRemoveされたりして卒倒しそう

usb機器繋げすぎというオチなのか
はたまた3.0出たての頃の機器なのでダメダメなのかわかからないが
とりあえずeSATAポートもあるので
N54L側にModBIOSをいれてポートマルチプライヤに対応させたうえで繋ぎ替えてみようかと

Raspberry Pi2 発注

RSで注文した
Amazonだと即納可能なものもあるんだけど数千円上乗せのぼったくり価格
RSは在庫切れだけど本家なのでふつうの価格、納期はかかっても適正価格で確実に手に入るから安心

2/13/2015

Nexus5バッテリー交換完了

とりあえず修理作業自体は難しいものじゃなかった
バラしやすくて助かる

組み上げた後の動作チェックも完璧 扱いやすくて余計愛着わいちゃう

2/09/2015

一年と三ヶ月ほどで

Nexus5のバッテリに劣化を感じはじめる
アプリとか使いかたはこれといって変化していないのに
一日もたない感じに
ほんの半年前までは2日以上もっていたのになー

名実ともに最新スマホ!とは言えなくなったものの
性能的に不便を感じないのと、あと一〜二年くらいはアップデートは保証されそうな感じなのでまだまだ使いたい(回線は別として)
少なくとも次期5inch以内モデルのNexusが出るまではこれでがんばる

そんなわけで自力で交換を決意
バッテリ諸々を発注

Y!Mobileのサービスを使うという手もあったのだけれど
8000円+初期化+一週間〜10日の期間ということもあって面倒に
自分でやればAmazonで全部(バッテリ、Yドライバ、ケースオープナー)揃えて4000円、プラス故障リスク

微妙なところだけど自力でやったほうがいいかなという気分になった

WSKY Bluetooth 5.0 トランスミッター レシーバー買いました

安くレシーバーモードでapt-x HDが使えるものというと非常に限られますが そのなかで高音質と評判のよかったものをということで購入しました。 音質は安いなりですね、apt-x HDで接続されている状態でも元がなんであれ痩せた音になります。 SBSにしか対応していない...