10/31/2012

Nexus7 初期不良個体に当たったくさい


購入後 二三日すると音量設定は変えておらず設定値も正常であるにも関わらずスピーカーからの音が徐々に小さくなりブチブチという異音が混じるようになった
次第に異音は混じるという次元を超えてスピーカーの駆動に合わせて必ず鳴るように
五日目の昨日、あらゆる音がブチブチのせいで聞き取れなくなり、接触不良や内部電圧の異常も有り得るため色々怖くなり
今日、販売店に持っていくことにした

10/28/2012

Nexus7が中々良い

かなり気に入ってる。
ツレにも好評だった。何より手に持って使うのにデカすぎないのがいいね。
Hulu端末として大活躍してるし、ゲーム用の端末としてもいい。
ちょっとしたブログ更新とかにも便利に使えてる。
やはりカメラが一番惜しい、あとはサードパーティ製の交換用バッテリーがまだ無いことが心配かな。
3000円くらいで手に入ればベストなんだけどなー早くでないかな。 


一万もしない中華Padも色々出ていて、個体差で善し悪しこそあれどの商品もそれなりに使えるものが多いけれど
ハズレ個体、中途半端な性能、イマイチな作り、というところと価格の妥協点がどうにも折り合いがつかない、あるいは妥協したつもりが後悔ばっかりという人には
約2万だしてNexus7というのも全然ありだと思うな。

4コアと1GBのRAMの性能的な余裕というか懐の深さのおかげで何をやっても不都合がない。

GPUは12コアだっけ?恐しいね…
IBMのウルトラマンPC(PalmTop PC110)世代としては今にもチビりそうなスペックです。
PC110はDSTN液晶で見辛いし、今からしてみればゴミみたいな性能だったし、Win95がなんとか動く程度の代物で基本はDOSと専用OSで運用しなきゃいけないクソみたいなシステムだったけど、すごく気に入ってたなぁ。

ポトリにパイルダーオンさせるのが子供心に大好きだった。変形合体するハードもっと出せばいいのに。

10/27/2012

Nexus7買ってきた



やっちまった
ついにタブレットに手を出してしまった
結構馬鹿にしてたんだけど

店頭でいろいろ見てきたけど決め手としては
・サイズのちょうど良さ 
ゴロゴロしながら使える寸法かつスマホより見易い
・軽さ
アホみたいに軽い
・速い
Huluをモニタ以外で観たい、でもHuluはアプリが重いのと携帯や情報端末にとってはやや画質が良すぎて性能が追いつかない。Nexus7なら今の所素晴らしい品質で再生できてる
・安い
拡張性がほぼないにしても安すぎる
・形状
手で持って操作する前提で余白が結構ある
誤操作がなく持ちやすい
横向きで両手持ちするとかなりいい感じ
他の端末でここまで持ちやすいのはなかった
・裏側の素材感
滑り止め加工をされたマットな質感
持ちやすい
Nexus 7のダメなとこ
・カメラ
フロントにひとつのみ
・MHL非対応
ふざけんな
・USBホスト非対応
なめとんのか

総合すると価格も考えて最高
いい買い物したわ

10/22/2012

ひさしぶりにFF5(SFC)をやった

さくっと一周してきた。

昔のFFなんてのは何回も何回も繰り返しやるようなゲームじゃなくて
一周をじっくりやって、エンディングとともに燃え尽きる感じのゲームだと思ってるんだけどさ。実際FF5なんて小学生の頃にやったきりだし。

まあ覚えてるもんだよね、あれもこれも。
宝箱に何入ってるかまでなんとなく覚えてんの、気持ちわるい。
当時の私には鮮烈だったよなぁ… FCの頃はRPGなんて興味もつほど脳味噌が成熟してなかったし(幼児だったから)、はじめてまじめにやったRPGだった気がする。
遡ってDQやらFFの過去作に入っていった感じ。

幼児の頃はエキサイトバイクとかファミスタとか一揆あたりの思い出が強い。
SFCを買ってからはパイロットウィングスとかボンバザルとかザ・グレイトバトルとかロケッティアとかウルトラマンあたりの初期ゲーに大ハマリして、最初に買ったRPGはいわくモノの摩訶摩訶。摩訶摩訶は面白かったけど、移動遅い、バグだらけっていうのでラストダンジョンの手前で投げた。「RPG=イライラ+大人の悪フザけ」という印象が根付いてしまって以後はRPGを避けひたすらアクションとかシューティングばっかり、そのRPG嫌いがFF5で解消された感じ。

ストーリーも大人になってから見ると随分と印象が違うもんだね。
ガラフとかギルガメッシュが死ぬところなんてもうね。
当時笑ってやってた自分と、感情移入する今の自分がギャップがひどい。

FFは5→4→3→2→1→6→7→8→9→10→11→12という感じでやってきたけど
8から全然なじめない、11はまあまあ好き。12は惜しいゲームだった、クセが強いけど面白い。
6からの「魔法は一度滅びた伝説上のもの」みたいな扱いから、どんどん近未来的なSFっぽいノリになっていってついていけてない。 西洋テーブルトークを母体にした世界観の上に成り立ってる世代のゲームから入った人間には辛いところかもしれない。機械という存在がすごく無粋に感じる、ああいうのは過去の超文明とか、人間嫌いのドワーフの産物とかそういうものじゃないとダメな気がする。
たぶん魔導アーマーが私の限界。

DQは「ふっかつのじゅもん」の印象とかDQ3の「やたらセーブが消える」イメージが強くて「めんどくさいもの」と思って、DQ5をやるまで敬遠してた。その後のリメイクブームに乗っかってDQ1+2と3をプレイ、DQ面白い。6が嫌いで以後は未プレイ。


(あまり関係ないけどDQやってなかったくせに4コマ劇場は好きだった)


SC-06D周辺機器 ケース編

ZENUS Oak wood block diary 26

クソすぎる。写真に騙されてはいけない。
この白はペンキの白、とにかくテカテカしてダサい。
合皮のため柔らかく、厚みを抑えるためにカバーの中に厚紙が入っている点もいかにも安っぽい。安っぽいくせに高い、とにかくダメダメ。湿気や水気に激弱、すぐふにゃふにゃになる。





10/14/2012

SC-06Dその後


しばらく使ってみての感想

■外観にまつわる所感
まず薄い軽い
この点は同世代から以降の機種は大体優秀
個人的には角が丸くてつるっとしてる点が好印象。スーツの内ポケットにいれても邪魔にならない。

私が所有してるのは白モデルなんだけど、iPhone 4Sの白モデルの質感 をお安く真似して薄くしてみました感がどうにも安っぽさを醸しだしててイマイチ。しかしながら群青色モデルは買う気にもなれなかった。黒モデル国内発売の噂はどこへいったやら?白と同じ質感で黒になったら指紋の後べたべたつきそうで嫌だけど。

■ROM
docomoのromとサムスンの初期アプリが糞すぎる。使い勝手が悪い、または使わないのにバッテリードレインすぎる。しかも消せもしない。
代替のromとしてはローカライズ版のcm9が非常に優秀。バッテリーも倍近く保つようになった。動作も機敏かつ安定しており使えない機能もない。
JBはまだ安定感にかけ、動かない機能がいくつかある。私の環境では無線LANとワンセグとおサイフがダメ。

■ハードウェアと機能
カメラがイマイチ好きになれない。やや暗く、動体によわい。
ワンセグの感度は並み以下、我が家の電波状況があまりよくないせいもあるが、ガラケーのほうはしっかりキャッチしてる。

おサイフは問題なし。

画面はそこそこ綺麗だけどクセのある発色だと思う。気にならない人にはどうでもいい程度のもの。
タッチ感度や精度はかなり良好
比較対象が以前使っていたDELL streak(001DL)なので当然かもしれない
戻るキーなどのボタンは敏感に反応するので注意がいる

バッテリは元々が結構な容量なので、ソフトで無駄遣いしなければかなり保つ。

CPUは同世代、現行機の一部と同じものなので性能的にはかわらない。

内蔵RAMの容量や内蔵SDの容量が非常に大きいのは好印象。
使い回しのmicroSD 16GB も買い替える必要性を未だ感じず使い続けてる。

■電波など
ベースバンドの改善によって電波の掴み具合はかなりよくなった。以前はLTEの掴みが若干悪かった、電波なしから3Gキャッチまで10秒、3Gをキャッチした直後からLTEキャッチまで30秒程度、合計40秒前後かかる。

今は電波なしから20秒かかるかかからないかでLTEも掴めてる。これなら一応不満はない。

■オプション品について
現在流通してるケースがダサい。韓国製主体の芋デザインが数多くある。一生懸命かっこつけてます感がきもちわるい。他では没個性的なシリコンケースやキャラモノハードケースばかり。
SC-06Dではシリコンを始めとしたソフトケースはあまり見栄えがよくない。取り付けてがっかりする。特に半透明系はダメ絶対。
画面の保護を目的としないなら元の形状を崩さない形のハードケースがよく合う。

HDMI出力については純正品じゃなきゃダメ!らしい。ほかの物を買って試す懐の余裕がないため大人しく純正品を注文した。それについてはまたいずれ書きますが、ネット上では概ね好評。引退後はHulu端末として使えるか?SC-06D対応してたっけ…してなかった…
純正品は高くて1980円ほど。なかなか良心的。

■おまけ
(1)回りくどいけど実績ある方法
LG1でrooted→OTA rootkeeper導入→temp unroot→CWMは入れずにOTA→restore root→CWM導入→ROM導入→LI3のアーカイブを展開→中のNON-HLOS.binをodinで焼く、焼き先はphone→ベースバンドだけ最新に

(2)たぶんスマートなやりかた(怖くて試してない)
LG1でrooted→CWM導入→ROM焼き→LI3のNON-HLOS.binをodinで焼く

(2)は差分があったら怖いからやってない。オススメしないし責任もとらない。
(1)も責任とらない、保証もしない、サポートもしない。
質問にも一切こたえない。

WSKY Bluetooth 5.0 トランスミッター レシーバー買いました

安くレシーバーモードでapt-x HDが使えるものというと非常に限られますが そのなかで高音質と評判のよかったものをということで購入しました。 音質は安いなりですね、apt-x HDで接続されている状態でも元がなんであれ痩せた音になります。 SBSにしか対応していない...