NFCタグを購入した。
シールで貼り付けられるタイプのものが10枚ほど
他にキーホルダータイプになっているタグがオマケで1つ付いて1500円。
試験的に運用している無線APが増えてきて
複数の端末の認証設定を手動で変更するのが面倒なのでタッチで切り替えられるようにしたいなーと。 ついでにロリポのスマートロックも試してみたくなったので試しに買ってみました。
やってみるとなかなか楽しいです。TriggerというアプリでNFCタグへの書き込みと、端末制御ができます。Triggerの詳細はアプリを直接触ってもらったほうがわかりやすいかと思います。PlayStoreでどうぞ。
同じような制御アプリのTaskerとの連携もできるので使いこなせば非常に強力です。
読み取り書き取りともに特に問題なく行え見た目も悪くないです。
ラミネート加工された厚紙なので結構しっかりしています。ちょっとしたメンコのよう。
サイズは500円玉より数ミリ大きいくらい。
キーホルダータイプは若干色味がよくない感じですが、キーホルダーになってるタイプのものを他で買うと1つ500円以上するみたいなので、オマケとしては非常にお得感があります。
11/22/2014
LinuxでWDC-433DU2HBK
特に確認もせず買って来たもののドライバもないし
刺しただけではきちんと動かない
一応動作させることはできたが・・・
チップはRTL8811AUらしいのだが、そのチップ名でドライバを探しても正常に動くものは見つからない
とりあえず認識して通信ができたドライバはこちら
https://github.com/abperiasamy/rtl8812AU_8821AU_linux
まずは落とす
git clone https://github.com/abperiasamy/rtl8812AU_8821AU_linux
以下のファイルを編集する
os_dep/linux/usb_intf.c
#ifdef CONFIG_RTL8821Aという行を探して
「 /*=== Customer ID ===*/」というコメント行の下に機器のIDを登録する
以下を他のUSB_DEVICEの下に書き足せばよい(最後の,を忘れずに)
{USB_DEVICE(0x056e, 0x4007),.driver_info = RTL8821},
そのままmake ; make installして完了
modprobe 8812auでロード
挿せば認識する
hostapdでは11acでの動作はできない模様、APは見えるんだけど認証が始まらない
11aや11nでの動作はいける。
刺しただけではきちんと動かない
一応動作させることはできたが・・・
チップはRTL8811AUらしいのだが、そのチップ名でドライバを探しても正常に動くものは見つからない
とりあえず認識して通信ができたドライバはこちら
https://github.com/abperiasamy/rtl8812AU_8821AU_linux
まずは落とす
git clone https://github.com/abperiasamy/rtl8812AU_8821AU_linux
以下のファイルを編集する
os_dep/linux/usb_intf.c
#ifdef CONFIG_RTL8821Aという行を探して
「 /*=== Customer ID ===*/」というコメント行の下に機器のIDを登録する
以下を他のUSB_DEVICEの下に書き足せばよい(最後の,を忘れずに)
{USB_DEVICE(0x056e, 0x4007),.driver_info = RTL8821},
そのままmake ; make installして完了
modprobe 8812auでロード
挿せば認識する
hostapdでは11acでの動作はできない模様、APは見えるんだけど認証が始まらない
11aや11nでの動作はいける。
11/13/2014
Android5.0 すごい
とりあえず我が家のNexusはロリポになりました。
OTAは待ちきれないのでワイプなしでファクトリーイメージを焼いてます。とりあえず問題なし。
某林檎電話を所有していたときはUIデザインの変更の度にキレていましたが、あのときは「そこそこ良かったのをダメにしていく」のが不快だった。Androidは「ダメだったのが良くなっていっている」のでとにかく嬉しいことばかり。
機能追加のなかで一番嬉しいのは「最大輝度の上限を任意に設定できるオート輝度調整」ですね。ガラスマにはありがちな機能でしたがNexusは標準ではできませんでした。
ネタ要素として嬉しいのはOk,Googleがどこからでも出来るようになった点。
Chromeのタブとアプリ履歴一覧の統合ですがスマホのみみたいです。Nexus7ではこれまで通りの使い勝手でした。
OTAは待ちきれないのでワイプなしでファクトリーイメージを焼いてます。とりあえず問題なし。
某林檎電話を所有していたときはUIデザインの変更の度にキレていましたが、あのときは「そこそこ良かったのをダメにしていく」のが不快だった。Androidは「ダメだったのが良くなっていっている」のでとにかく嬉しいことばかり。
機能追加のなかで一番嬉しいのは「最大輝度の上限を任意に設定できるオート輝度調整」ですね。ガラスマにはありがちな機能でしたがNexusは標準ではできませんでした。
ネタ要素として嬉しいのはOk,Googleがどこからでも出来るようになった点。
Chromeのタブとアプリ履歴一覧の統合ですがスマホのみみたいです。Nexus7ではこれまで通りの使い勝手でした。
11/09/2014
ついに手に入れた!モトローラ製のアイツを
ついに手に入れたぞ
Symbol MC5040!
Nexus6だと思った?残念MC50ちゃんでした
POS端末みたいに高性能なバーコードリーダーが付いてる
業務用端末です。Geekが大切に扱ってくれる事を想定していないため、剛性が高く非常にしっかりした作り。バイト君の八つ当たりにも耐えうる仕様です。
在庫管理とか棚卸とかに使えるようにバッテリ駆動時間も恐しく長いです。どれくらい長いかというと測定する気が起きないくらい(11/9に90%まで充電→11/18現在52%、たぶん11月末までは充電いらない感じです)。
ただ残念なことにこいつはWindows CE 2003というしょぼくれたOSが載っていて、今入手可能なWindowsMobile用アプリは大半がWM5か6、またはそれ以上となってます。つまりアプリがほとんどありません。いつまでもバーコードを読み取ってるわけにもいかないので使えるようにしていきます。
(WebAPとDBで簡易的な在庫管理システムごっこをしても面白そうです、こいつ自体はヤフオク(\24800)でもアマゾン(\56000)でも入手可能な模様)
MC50にはWM5のアップデートが来ているようです。
50XXw50LenUG010001.zipこんなファイル名で公開されています。
なんだか非常に胡散臭いですが…。
しかも英語版です。
中にPPC2003からWM5のアップデートファイルが入ったzipが入っているので
展開してMC50にコピーします。この際SDカードが必須です(SDHCとかだとダメです)
たぶん2GBくらいまでしか認識しません。ファイルはフォルダなどを作らずSDカード直下にコピーしてください。
中にアップデートの方法が書かれたテキストファイルがありますので、それに従ってアップグレードします。 ただ、注意点としてテキストファイルにはプログラム実行メモリを40MBまで増やせとか書いてありますが、増やすと上手く動きませんでした。デフォルトで実行するのがいいかと思います。
アップグレードは半自動で終ります、なんてことのない作業です。
問題はアプデ後にバーコードリーダーのアプリが入っていないこと!ピッピッできない!
これじゃあ困るので、本家サイトからWM5用のやつを落してきます。
つづいて日本語化、せめて表示くらいはなんとかしないと日本語が全部豆腐で表示されます。
ここに懇切丁寧に書いてありますので、その通り導入。
これでとりあえず、WM5化と日本語表示と入力に対応できました。
Symbol MC5040!
Nexus6だと思った?残念MC50ちゃんでした
POS端末みたいに高性能なバーコードリーダーが付いてる
業務用端末です。Geekが大切に扱ってくれる事を想定していないため、剛性が高く非常にしっかりした作り。バイト君の八つ当たりにも耐えうる仕様です。
在庫管理とか棚卸とかに使えるようにバッテリ駆動時間も恐しく長いです。どれくらい長いかというと測定する気が起きないくらい(11/9に90%まで充電→11/18現在52%、たぶん11月末までは充電いらない感じです)。
ただ残念なことにこいつはWindows CE 2003というしょぼくれたOSが載っていて、今入手可能なWindowsMobile用アプリは大半がWM5か6、またはそれ以上となってます。つまりアプリがほとんどありません。いつまでもバーコードを読み取ってるわけにもいかないので使えるようにしていきます。
(WebAPとDBで簡易的な在庫管理システムごっこをしても面白そうです、こいつ自体はヤフオク(\24800)でもアマゾン(\56000)でも入手可能な模様)
MC50にはWM5のアップデートが来ているようです。
50XXw50LenUG010001.zipこんなファイル名で公開されています。
なんだか非常に胡散臭いですが…。
しかも英語版です。
中にPPC2003からWM5のアップデートファイルが入ったzipが入っているので
展開してMC50にコピーします。この際SDカードが必須です(SDHCとかだとダメです)
たぶん2GBくらいまでしか認識しません。ファイルはフォルダなどを作らずSDカード直下にコピーしてください。
中にアップデートの方法が書かれたテキストファイルがありますので、それに従ってアップグレードします。 ただ、注意点としてテキストファイルにはプログラム実行メモリを40MBまで増やせとか書いてありますが、増やすと上手く動きませんでした。デフォルトで実行するのがいいかと思います。
アップグレードは半自動で終ります、なんてことのない作業です。
問題はアプデ後にバーコードリーダーのアプリが入っていないこと!ピッピッできない!
これじゃあ困るので、本家サイトからWM5用のやつを落してきます。
つづいて日本語化、せめて表示くらいはなんとかしないと日本語が全部豆腐で表示されます。
ここに懇切丁寧に書いてありますので、その通り導入。
これでとりあえず、WM5化と日本語表示と入力に対応できました。
11/07/2014
11/05/2014
Nexus6と9
困ったことに
どっちもほしい
優先度高めなのは9ちゃん
7inchより大きいタブもってないしね
正直なところ6は出来のいいnexus5があるからどうしても必要というわけじゃない
しかし欲しいという気持ちが揺らぐ訳でもない
困った
さらに言うとNexus5や7みたいに6と9は安くない
そのため電気屋に寄ったら何故か買って帰ってたということも起こり得ない
衝動的に買えない値段
困ったー
どっちもほしい
優先度高めなのは9ちゃん
7inchより大きいタブもってないしね
正直なところ6は出来のいいnexus5があるからどうしても必要というわけじゃない
しかし欲しいという気持ちが揺らぐ訳でもない
困った
さらに言うとNexus5や7みたいに6と9は安くない
そのため電気屋に寄ったら何故か買って帰ってたということも起こり得ない
衝動的に買えない値段
困ったー
Subscribe to:
Posts (Atom)
WSKY Bluetooth 5.0 トランスミッター レシーバー買いました
安くレシーバーモードでapt-x HDが使えるものというと非常に限られますが そのなかで高音質と評判のよかったものをということで購入しました。 音質は安いなりですね、apt-x HDで接続されている状態でも元がなんであれ痩せた音になります。 SBSにしか対応していない...
-
発狂しそうだった件 以下を参考に実施 http://www.xpenology.nl/hp-n40ln54l-bios-modificatie-2013-10-01/ http://homeservershow.com/forums/index.php?/topic/4...
-
特に確認もせず買って来たもののドライバもないし 刺しただけではきちんと動かない 一応動作させることはできたが・・・ チップはRTL8811AUらしいのだが、そのチップ名でドライバを探しても正常に動くものは見つからない とりあえず認識して通信ができたドライバはこちら ...
-
胡散臭いとしか言いようのない中華ゲーム機 丁果A330を買ってみた http://dingoo.hk/en_main.asp なぜこんな胡散臭いものを?というと、携帯アプリでロックマン2をやったときの操作 性の悪さ故の無様な死に方にイライラして、もっとまともなプラットフォームで手...