12/28/2014

Nexus5が一年前の端末とはね

ちょっと信じられない
これまでの自分の感覚だと一年同じ端末を持つことなんてできなかった
それが買い換えの必要性を未だ感じることができない

iPhoneのことを思えばわずか1ヶ月経つか経たないかという頃に
もう別のものに替えたくなっていたような飽き性の人間が・・・

バッテリーの劣化が進んでどうしようもなくなったときは別だけど
あと一年はこれでも大丈夫そうな気がしてくる
それに来年の11月頃には同じようなサイズの新しいNexusもでるでしょうきっと

12/27/2014

HTL23の保護シートをガラス製に変更

HTL23用ラスタバナナ製ガラス保護シートを購入

もともとサブ機だったiPhoneからの切り替えだから
あまりお金をかけるつもりもなかったのだけれどdotviewケース特有の諸問題のせいで
そこそこ良いシートにせざるをえなくなった。

過去のエントリでもいくつか書いた蓋のグリップ力でズレる問題と
dotの凹みに合わせて曇ったような汚れが常に着く問題の二点を
ある程度解消するのが目的。

シリコンとプラの摩擦係数よりは表面加工されたガラスとシリコンの組み合わせの方が
いくらかマシな模様、今のところ変にグリップが効いてる感じはしない。
汚れもほとんど着かないし、多少ついても指で撫でると簡単に落ちる。

ビックカメラで2980円、貼り付けサービスを利用したものの表示面に白い粒型のほこりが数点入っていて目立つ状態に、指摘すると代金はいらないと言われた。ガラスの場合貼り直しとか、貼り付け後の微調整はしてくれない模様。

結局自力で貼り直す羽目に。テレホンカード的な薄手のカードで端を持ち上げることで簡単に浮かせることができる。そこから持ち上げて全体を剥がす。
シートを中性洗剤で二度洗い、綺麗にした後に薄めのアルコール消毒液を接着面に散布。
HTL23は防水なので、思い切ってそのまま水貼りを敢行。
シートを載せて位置を確定、クレジットカードのような固めのカードに布を当てて水分と埃を内側から外側へ放射状に押し出し、水分がある程度抜けてシートがズレにくくなったらひとまず完了。

あとは柔らかい布にくるんで液晶面を下にし安定した場所に置く、その上に本を数冊(合わせて10キロいかない程度)載せて残った水分をゆっくり押し出す。普通の水なら一晩、アルコールなら数時間で大丈夫。

これで埃ひとつない美しい状態。
シートの厚みも薄いので蓋もきちんと閉まる。

12/24/2014

SmartLock機能が便利すぎる

ELECOM Bluetoothキーボード Windows/Androidタブレット対応 パンタグラフ ブラック TK-FBP067BK

Lolipopから追加されたSmartLock機能がとても便利
TK-FBP067BKのタブレットを乗せたら電源ONする機能と組み合わせると本当にスマートにロック解除が行える
要は事前にペアリングと信頼する機器の設定を済ませておけば
乗せて電源ON、キーボード接続、ロック解除の流れが特に操作することなく自動で行えるというもの

とにかく便利

TK-FBP067BKを購入

ELECOM Bluetoothキーボード Windows/Androidタブレット対応 パンタグラフ ブラック TK-FBP067BK
Nexus9で使うために購入
純正品は非常に魅力があって喉から手が出るほどほしいのだけれど価格がアレすぎる。
いくらなんでもね・・・ Nexus9を買った直後にあんなものを買ったら色々アレ。

そんなこんなでクリスマスということで嫁さんに買って頂いた
かなり使いやすい!
打鍵感はポチポチした柔らかい感じでキーの戻りが少し悪いものの
この価格帯のキーボードの中ではキーピッチもしっかり取られているいるし
キーの間隔にも余裕があるので打ちやすい部類に入ると思う
専用のキーレイアウトを追加することで日本語キーボードでも刻印通り打てる点が良い

携帯性に優れるキーボード各種と悩んだ結果これに。
結局すべての欲求を満たせるものが無かったという点に尽きるのだけれど
妥協というネガティブな感覚ではなく決め手としては以下
・タブレットを乗せるだけで電源ON、外せばOFFという恐ろしく便利な機能が付いている(他ではありそうでない機能)
・記号が打ちやすい(FNキーとの同時押しが不要)
・本体サイズ、重量ともに安定感抜群
・キーピッチ、キーの間隔、 スペースとEnterのサイズが良好
・USB給電による動作も可能
実勢価格4000円前後という点を踏まえて考えると、かなり良い製品なのではないだろうか。

12/16/2014

Nexus9を買ったのでしばらくWinタブはお預け

Winタブは最近また急激に低価格化が進んでいて
今後またかつてのUMPCとノートのようなスタイルで棲み分けが行われるだろうことは間違いない
この調子で価格とスペックがこなれてきてからでいいと思えてきた

Nexus9用ケース購入

MoKo Google Nexus 9 ケースを買った

1500円ぽっきりの割りにはかなりシッカリした良い造りで
蓋のぐらつきもない。もちろん本体にもピッタリ合う。
マグネットスリープなどの機能もきちんと動いている。

ガッチリしている割に薄型でかさばらなくて良いが、見た目に反して重め。
蓋の固定にN9のマグネットと蓋に入ってる板とがくっついて固定されているようで、それが結構重い。蓋部分がケース重量の大半なのではと思えるほど。

気に入らない点は蓋の内側の色が白っぽくて将来的に汚くなりそうなところと
届いた時点で薄汚く汚れていたところ
アルコールで拭いたら綺麗になったが気分的によくない


Nexus9の電池持ちが

なんだか良くなってきたような
慣らし運転が要るのかね

12/14/2014

Nexus9の良いところ悪いところ

世間からはあまり良い評価を得ていない(最強タブとは言い難い的な)感じですが
実際持ってみての感想としては、概ね良好です。
確かにバッテリの減りは早いかもしれない、「わけがわからないけどとにかく減りまくる」という感じではなくて、液晶が高輝度すぎるんだと思う。最低輝度でも眩しい。
ゴリラガラス3は反射や映り込みがキツいので、その対策なんじゃないかと思うのですが
とにかく明るめに設定されてます。

ベンチマーク結果もNVIDIAのゲーミングタブレットであるSHIELDタブに及ばないですが
 グラフィック性能を突き詰めたゲーミングタブレットと汎用タブレットでは差があってもいいように思います。ベンチ結果に見劣りこそすれ、使用感に問題を残すような違いはないです。

ここまでで言えば多くのガジェットニュース系のライターが感じているような「がっかり感」は大げさなように思います。


そのがっかり感を肯定できそうな部分でいえば費用対効果なんじゃないかと。
Nexus7 2012やNexus7 2013、そしてNexus5はとにかく安くて、コストパフォーマンスは最高でした。こんな高スペック機をこんな値段で買えていいのか?!と。
その点で言えばNexus9はキャリア契約で買うタブレットよりは安いにしても、Wifi専用モデルでキャリア契約なしで買えるタブレットとしては近代のモノの中では、よく言って普通、あるいは高価な部類に入ります。

iPadと比較してどうこうという話よりも、過去のNexusで当たり前にやっていた「高スペックを低価格で」というところが大きく損なわれた痛みが「がっかり感」につながっているような気がします。
Nexus7二台分ですからね。あの衝撃が2倍味わえるかというと全くそんなことはなかった。
普通のちょっと高めな8.9インチタブレットです、モノは良いですがコスパは悪い。そんな感じです。

12/13/2014

Nexus9購入

ついに堪えきれずに購入

良個体をひいたようで快調です
本体の手触りもいいかんじ、さらさら
動作速度とか反応は良くて当然として
内蔵スピーカーの音質が中々良くて音量もかなりでる点が好印象

保護シートを買いそびれたので最初から巻かれてるビニールをはがさずに使用中

WSKY Bluetooth 5.0 トランスミッター レシーバー買いました

安くレシーバーモードでapt-x HDが使えるものというと非常に限られますが そのなかで高音質と評判のよかったものをということで購入しました。 音質は安いなりですね、apt-x HDで接続されている状態でも元がなんであれ痩せた音になります。 SBSにしか対応していない...