2/08/2011

ruby楽しいよ

個人の感想です


むか~し開発の仕事をしていて
C/C++やらJavaやらPerlを使っていたのだけれど
正直、好きじゃなかった

趣味でやってる分には楽しかったんだけど
途中で作るのが面倒になる

「ああもうシェルスクリプトでいいや」

充分にテストされてコンパクトで早いcoreutilsやら
枯れた実装かつノウハウ(悪いものも含めて)が充分にあるawkやらsedやら
bashやらzshの固有拡張機能があれば、いちいちPerlやら何やら持ち出すのが
バカバカしい。
(もちろんスクリプトで作りにくい、または現実的には困難なものもあるけど)

仕事じゃなくなってから、仰々しいものを作ったりしなくなったのも
「シェルスクリプトでいいや」を助長させてたと思う


なんで、シェルスクリプトでいいかというと
使い慣れたツールとの連携が可能、かつ楽
なによりも手軽に試せる。デバッグは面倒だけどテストは楽。
殆どのLinuxならzsh以外ならデフォルトで入ってるから
Linux間では可搬性も高い(違ったとしてもパスくらいだし)。


で、Rubyの勉強として過去作ったスクリプトの移植を試みてるんだけど
楽しいね。ほんと、純粋に楽しい。
awkやsed、grepレベルの文字列操作なら特に何も意識しなくても普通にできるし
「ちょっとやってみようかな」と思ったらすぐ試せる。シェルスクリプトばりに手軽。

PerlもJavaも構文が嫌いだった。Perlは後付臭いOOも嫌い。
あくまで”嫌い”なだけです。機能や性能や思想的な価値がRubyより劣るとか言ってるわけではありません。
ただ、私はPerlやJavaは大嫌いです。くそったれだと思います(個人の感想です)。
「ちょっとした小間使い的なツール作成」だと絶対に使いたくない。
(規模によってはJavaがいいかな、と思うこともある。ただしPerlはイヤだ)

RubyのALGOLみたいな構文はアレな気はしてたんだけど、書いてみてナルホドという感じ
こうじゃないといけなかったんだなぁと。

OOネイティブな感じもすばらしい。



思想的なものには一切興味はないんだけど
(例えばRubyのどこそこはどう美しい、それはなぜか とか)
規模問わず、お手軽にはじめられるのはいい。

とりあえずRubyで実装して、思考を整理したり実装する機能を選別したり検証してから
ほかの言語に移植(要件とか運用で使う言語変わるし)とかしてもいいかなと思えるくらい、良い。

No comments:

Post a Comment

WSKY Bluetooth 5.0 トランスミッター レシーバー買いました

安くレシーバーモードでapt-x HDが使えるものというと非常に限られますが そのなかで高音質と評判のよかったものをということで購入しました。 音質は安いなりですね、apt-x HDで接続されている状態でも元がなんであれ痩せた音になります。 SBSにしか対応していない...